バリ島の南部に滞在しているなら
バリ舞踊をみるというと 最南端ウルワツで夕方やっているケチャか、
朝のバトゥブランでやっているバロンダンスだと思います。
朝のバロンダンスですが
もしあまりそういうのに興味がなく、
少しだけバリ島の芸術にふれたいと思っている人の場合トータルで見るとぐったりです。
あくまでも興味具合によってですが・・
お昼間の炎天下の公演はあち~~~~のです。
これがバロン 神聖です。
2人入っていて獅子舞のように動くんですが
20分みたらもういいやってなると思うんですね。
これに人間が絡んで小芝居がはいります。
何を言っているのか不明だし暑いので1時間半辛いと思うかもしれません。
途中で出る人も多いし、途中から入ってくる人も多い。
バリ島はその辺おおらかなので 途中で出ようとOK。
グループが皆、もういいねモードならもうでちゃったって
涼しい場所でショッピングやスパに講じるのがいい。
短い旅行なら我慢することはないです。
連れてったドライバーさんも目的のマージンは達成できたのだし
はやく終わらないかな・・くらいに思っているのかも。
私はとてもバリ舞踊とかガムランとか興味があるのですが
朝のバロンダンスはちょっと退屈。
観光化しているのと、毎日やっているので演者も慣れきって気迫にかけるのですよ。
バリの伝統芸能にふれたいなら夜のウブドがおすすめで
種類も豊富だし、ワヤンクリという影絵とか幻想的でいいですよ。
本当は村のお祭りでやるバリ舞踊、
機会があるのならガイドさんに連れてってもらえるのではないでしょうか?
皆本気で すごい迫力です。
渡航中、初めてのバリ島で雰囲気だけでいいというなら
どれか一つだけダイジェストで見るのがいいと思います。
例えばウルワツのケチャだけとか。
またはワザワザ会場に赴かなくっても、
大きなホテルの場合敷地でダイジェストを無料でやっている場合があるので要チェック。
たまにツアーで2つも3つもバリの伝統芸能を見せるところがありますが
例えば3泊とかの場合かなり時間がもったいないと思います。