海外旅行や出張で出かける時に
あの重い変圧器はもう必要ないと思いました。
電気使うってだいたい何が多いかな?と考えると
カメラ、携帯電話、パソコンなどの充電なんですね。
インドネシア・バリ島の電圧は200V-50Hz
日本の電圧は 100V
日本は100ボルトだけど最近の電化製品、
特に充電器なんかは「 100V – 240V 」対応なので
特に電圧器を使わなくてもいいんです。
ただし差し口が違うので
コンセントプラグの形状は向こうに合わせないといけません。
バリ島のプラグは丸ピン2本のCタイプです。
バリ島以外にも色々海外に行く予定の方はこんなのどうかな?
全世界で使える コンセントプラグ。
これを日本の充電器の先に差し替えればOK。
世界のプラグ形状に変幻自在!
◆全世界対応マルチ変換プラグ◆
私もこれ持ってます。
小型軽量化され、組み立てガイドも同梱。安心の3年保証付。
前は他のメーカーのを使ってて、安かったけどもろかった・・
すぐバラバラになって使えなくなってしまいました。
充電器はいいですけど
ドライヤーとかアイロンとか圧の強いものは電圧器が必要ですよ。
女性はドライヤーいるもんね。
海外対応のものを1つ揃えればどうかな?海外対応ドライヤー
日本でも海外でもどちらもつかえるやつ、今ネットや家電量販店で安く売ってます。
それでも私は変圧器が必要なの!
普段使ってるお気に入りのドライヤーでないとだめ
という人はこれは一番有名でコンパクトなやつです。