ラゲッジチェッカーの改良版です。
100グラム単位なので軽いものも図れる。
無駄なでっぱりもなくなりました。
MAQUINO 【手荷物の重さを量る】 ラゲッジチェッカープラス
スーツケースの荷物の重量を図るやつ。
これがあれば帰りの飛行機カウンターのチェックインの時に
ごちゃごちゃしなくて済みます。
ガルーダ航空の場合は20キロ以内までだったかな 25キロまでだったかな
それを超えると超過料金を払わないといけません。
私の経験から言うと
25キロちょっと超えるまでは全然OK、26キロ超えると渋い顔をされ
28キロだと何かいわれながらも許してもらえ、30キロを超えたらアウト。
皆、お土産いっぱーいで
25キロ以内に収められるかドキドキなんですよね。
ちょっと前まではこっそりチップを渡せばよかったんですが
もうそういうのは通用しなくなりました。
前もって25キロ以内にしておかなければ・・
と言えども実際チェックインしてみないと重量がわからない。
言われたら荷物を減らし、手荷物にするので、
皆チェックインの時にごそごそするのです。
空港暑いので大汗です。
前もってはかりがあると
ホテルのパッキング時にそういったことが出来るので楽。
この測りは電池式で、
重量が確定したらぶ~ってブザーがなります♪
ただ電池入れっぱなしにしないように気を付けないと
いざというときに機能しない・・
なんてことになってしまいますので気を付けて。