AGODA(アゴダ)は海外のサイト(バンコク)だから
アフィリエイトの対応メールも英語でやってくるんです。
だから質問とかしにくくて、苦労しまします。
前は違ったんです。
アゴダを始めたのは違う旅行ブログをやっているとき
AGODの日本担当から直接アフィリエイトのお誘いがあって。
お受けします、ということで日本語で日本人とやり取りしていました。
楽天みたいに詳しくなので質問せずにいられず
2度ほど質問したけど、当時はすぐに返信が来て対応もとてもよかったです。
それが2007年ごろで。
今回2013年に新しくこのブログを立ち上げる際に
違うサイトを追加登録する方法がわからず、
しかも以前と事情が変わっているようなのです。
以前はトラッキングコードとか関係なく
AGODAにリンクするだけでよかったのに、いつの頃からか自分のコードがなければ無効だと。
そういえば最近 AGODAからの予約報告がないなぁと思った。
前は そのままリンクしてください、クッキーでわかりますから・・って言われていたのに
ということは今までの記事 全部無効?
これは質問しようと 前に2,3メールしたことがある日本担当のアドレスは
通じなくって戻ってきてしまって
問い合わせ先を探すも ・・・・ない。
時間かけて探したんですが日本語の対応がないのです。
Q&Aをみてもなんだかよく意味が分からない。
https://partners.agoda.com/ja-jp/faq.html
英語のメールで質問するしかなく
追加登録についてはわかったけど
要するに一番聞きたいのは 個別のホテルをアフィリエイトしたいのだけどどのようにトラッキングコードを埋め込むのかが知りたいのです。
試しに英語でメールがやってくるところに
日本語で質問してみたら
英語で帰ってきた。
回答は あなたのトラッキングコードは・・・・です。
あなたのブログにこのバナーを張り付けてください。
それでは じゃぁまた・・
って 違うって。だから。
英語で質問できない私も悪いけど、
誘うだけ誘っといて・・・日本語担当の人どっかいっちゃったのもどうかと。
もうなんだかややこしいので AGODAはやめて
エクスペディアにします。